前回のコラムに書きましたが、東方神起のコンサートを見るために香港に行ってきました。1日目がコンサートで、2日目はフリーだったのでうろうろしてきました。ざっと書くと、ホテルのあるチェンワン荃湾からチムサーチョイ尖沙咀→セントラル中環→コーズウェイベイ銅鑼湾→チムサーチョイ→モンコック旺角というコースでした。やっぱり土地勘がないと無駄な動きが多くて疲れますねぇ。2回目のチムサーチョイからは香港在住の友達に案内してもらってスムーズに動けました。欲しかった正月飾りもその友達がいないと買えなかったし、2階建てバスも私たちだけでは乗れなかったので非常感謝!
3日目午前中もちょっと時間があったのでホテル近辺をウロウロしました。ホテルの隣りにはショッピングモールがあって、向かいには街市(商店街)もあってすごく楽しかったです。もっとじっくり見たかった~。
●スター・オブ・アベニュー星光大道
ブルース・リー李小龍は撮らないとね。
香港で人気のキャラクター、マクダル
ジョン・ウー呉宇森監督の手形にはめてみる私
●コーズウェイベイ銅鑼湾
ここへはバンブーガーデン竹苑のドラゴンビアードキャンディ龍鬚糖を買いに行きました。
エクセルシオールホテルのカフェにしか置いてないって聞いてたのに、空港にも売ってましたorz
でも空港の方が高かったからいいの。
駅前。やっぱり足場は竹なのね。
コーズウェイベイ→チムサーチョイの移動にはタクシーを使ったのですが、最初つかまえたおじちゃんには「このタクシーは行かないよ」と断られ、次のおじちゃんからは「乗り場まで連れて行ってやる」と言われ、別のタクシーに乗り換えさせられました。後で調べたら、海越えできるタクシーがあって、それだと復路分を払わなくていいみたいです。この辺読んでいただければ→香港ナビ 最初のおじちゃんも私たちに復路分を払わせないために断ったんだなと納得。みんないい人で助かりました。海越えタクシーのおじちゃんに「我想去Clock Tower(クロックタワーに行きたい)」と伝えたら「Rock Road」と聴き間違えられて遠回りしてしまいましたが、なんとか香港在住朋友との待ち合わせ場所に着きました。
●シンフォニー・オブ・ライツ
綺麗だけど思ってたより地味でした。
2階建てバスの2階の1番前の席をゲット。怖かったw
後ろの韓国人観光客の会話に知ってる単語でこっそり参加する
という謎の遊びをしました。
●モンコック
チャーチャンテン茶餐廰でパイナップルパン菠蘿包。
一緒に頼んだミルクティが濃くておいしかった。
ついでに店員のおじちゃんたちのキャラも濃厚w
こういう店も初心者だけでは絶対来れないよねぇ。
G.O.Dプロデュースのスタバを見学。古い映画館がテーマらしい。
●ホテル近辺
宿はチェンワンのL'hotel Nina et Convention Centreでした。郊外の住宅地なのかな?部屋も広くて眺めも良かったです。ホテル隣りの薬局で言葉が分からず小姐(おねえさん)に舌打ちされるという事件がありましたが、それもいい思い出ですw やっぱり香港は中国語(普通話)より英語の方が便利です。がんばろ...。
ホテル側。
●街市
食材を中心にいろんなものが売ってます。ホテルの道路挟んで向かい側にあったのですが、ホテル側との雰囲気の差が激しいw 月曜日の午前中だったのにすごくにぎわってました。お昼時だったせいかお店のおじさんおばさんみんな何か食べながら仕事してました。もしくは爪楊枝でシーシーしてるかw
街市側。
香港っぽいわー。
3日目の朝にしてやっと香港っぽいもの。
そんな感じでへとへとになりながらもそれなりに楽しめたなぁと思います。でもやり残しもいっぱいあるので、また行きたいです。今度は観光だけで行こう。そうそう、香港に行ったら地下鉄(MTR)のエスカレーターに乗ることをオススメします。すんごい速いのでアトラクション感覚で楽しめますw 助走してから乗ると乗りやすいと思います。