塗料・塗装業界の最新ニュースや話題をお知らせします。
建築物や橋梁、土木構造物などに関するニュースおよびトピックスを配信します。
工業製品全般および自動車、自動車補修分野に関するニュース、トピックスを配信します。
インテリアおよびDIYを中心にライフスタイルに関するニュース、話題を配信します。
お問い合わせはこちらからどうぞ
コーティングメディアは、記者職兼広告営業の正社員を募集しています。
当社にご関心のある方は、kondo@coatimedia.com(コーティングメディア・近藤)までご連絡ください。
経験、未経験問いません。ご応募お待ちしております。
新聞「Paint & Coatings Journal」電子版の見本紙をご覧いただけます。
電子版サイトhttps://coatingmedia.actibookone.com/
有料購読の際は、直近5年間のバックナンバーもご覧いただけます。(検索機能付)
電子版について
日本多能工協会
代表理事 結城伸太郎氏
日本ペイント・インダストリアルコーティングス
代表取締役社長 加賀美豊氏
シナノア
代表取締役社長 野浪広隆氏
塗料・コーティングの表面トラブルを防ぐ! 表面張力と添加剤の基礎知識 第1回「レベリング」 はじめに コーティング剤の性能向上において、「表面張力を上げるべきか、下げるべきか」という問題は、意外にも多...
塗装工程の異物不良対策の難しさは、原因となる異物が小さく普通の方法では目に見えないことから、問題発生→応急処置→問題再発→応急処置...の、モグラ叩きのようなループに陥りがちな点にあります。 この状況...
●「検査工程の運用」 被塗物を塗装し焼付け乾燥等により塗膜がキュアーし終わり、被塗物が室温近くまで戻って塗膜表面が硬化した状態になれば、手袋等で直接被塗物に素手で触れないようにしながら、外観検査を...
今年も暑さを警戒する時期がやって来た。いや、近年の暑さはもはや"熱さ"と表すべきレベルで、職場での熱中症対策が罰則付きで義務化されるほど危険なゾーンに入ってきた。そんな物憂い季節に、涼しげな話題をひとつ。氷と塗料の話である▲アイスホッケーが盛んな欧米では、スケートリンクのシーズン終了時に開かれる「...
阪神淡路大震災は1月17日、東日本大震災は3月11日、そして昨年の能登半島地震は1月1日と、いずれも冬の寒い時期に大きな地震が発生した。この時、避難所に身を寄せた被災者を悩ませたのが厳しい寒さだ。指定された小中学校の体育館に避難したものの、その中の寒さが半端ない▲それもそのはず。公立小中学校の空調...
○最新技術で競演、BPの課題解決に照準 オートサービスショー2025
○菊水・フジタ、内装塗料共同開発 低炭素+消臭、抗菌に特性
○担い手確保へ聖域なき取り組みを 日塗装 第108回全国支部長会
○関塗工創立60周年記念誌発刊
○カビ止め下地処理剤を発売 大阪ガスケミカル 多様な建材に適応
○船舶が牽引、建築は4カ月前年割れ 5月業況観測
○低炭素化推進、ISCC PLUS認証取得 中国塗料
○50周年を祝う、nax会全国総会を開催 日本ペイント トヨタ・長野氏が講演
○公園ベンチを子供たちと塗装 南海プランナー
○70億円、5階建て新研究棟が完成 東京イノベーションセンター 日本ペイントHD
○「第39回塗装奉仕活動」を実施 大阪昭和会
○インタビュー:脱炭素実現へ、UV・EB技術にフォーカス アクゾノーベル日本オフィス代表取締役 アクゾノーベル ウッドコーティング事業グローバル・ディレクター カイ・ファン・アレム氏
○氷上のペイントアート楽しもう! 「PAINT ON ICE」日ペ、大塚刷毛ら協力
など全8ページ
コーティングメディアのメールマガジンの配信を希望の方はメールアドレスをお送りください。配信停止もこちらで行えます。
当サイトをご利用いただくにはJavaScriptを有効にした対応ブラウザが必要です。
当サイトではお客さまのプライバシー保護のため、セクティゴジャパンのサーバIDを導入しSSL暗号化通信を採用しています。