2025 ISO TC35国際会議が6月11日から19日、東京塗料会館で行われた。日本開催は9年ぶり。日本塗料工業会がホストを務め、期間中、海外から54名、日本から41名が参加した。

ISOには約200の分野別、目的別専門委員会(TC)が設置されており、TC35(Paints&Varnishes)は、塗料及び関連分野の専門委員会。世界32カ国の正式メンバーで毎年国際会議を開催しており、規格の制定、改正、廃止について検討を行い、日本側としても案件ごとに態度を決め、投票している。

今回は、ミーティングウィークとの位置づけでTC35内の分科会(SC)とワーキンググループ(WG)が会場に分かれ、並行して開催した。期間中行われた議題は下記の通り(非公式会議除く)。

◇塗料及び関連製品を塗布する前の鋼板下地の準備/ブラストクリーニング用研磨剤(SC12/WG4)△コンクリート表面の処理とコーティング/コンクリート構造物の保護コーティング(SC15/WG1)△塗料及び関連製品を塗布する前の鋼板下地の準備/表面処理方法・オプション(SC12/WG3)△コンクリート表面の処理とコーティング/全体会議(SC15)△化学分析/揮発性有機化合物(SC16/WG1)△塗料及び関連製品を塗布する前の鋼板下地の準備/表面の清浄度(SC12/WG2)△化学分析/全体会議(SC16)△塗料及び関連製品を塗布する前の鋼板下地の準備/全体会議(SC12)△塗料及びワニスの一般試験方法/硬化前の塗料の性能(SC9/WG30)△鉄骨構造物の防食塗装システム/防食塗装システムによる鉄骨構造物の腐食防止(SC14/WG12)△塗料及びワニスの一般試験方法/硬化後の塗料の性能(SC9/WG31)△塗料及びワニスの一般試験方法/風力発電ローターブレード用塗装システム(SC9/WG32)△塗料及びワニスの一般試験方法/全体会議(SC9)△合同作業部会:洋上風力発電構造物の腐食保護(TC107・TC35)△合同作業部会:塗装検査員及び塗装工の能力要件(TC35・TC67)△鉄骨構造物の防食塗装システム/全体会議(SC14)△テクニカルコミティー:塗料とワニス/全体会議(TC35)

最終日の19日は日本委員会の里隆之委員長(大日本塗料社長)が参加者にあいさつを述べた他、日本代表として参加した田邊弘往氏(元大日本塗料)にISO Excellence Awardが贈られた。最後にホストを務めた日塗工に対し、国際議長が謝意を示した。
来年は6月9日から18日、デンマークのコペンハーゲンで開催する。