日本ペイントホールディングス(以下日ぺHD)は、早稲田大学と新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)と共同で、長期貯蔵でも沈降しない高い安定性を持つ磁気粘弾性流体(MR流体)を開発した。

MR流体は、鉄などの磁性粒子をオイルなどの分散媒体に分散させた流体。外部から磁力をかけることでさまざまな動きを制御することができ、車両のブレーキや制震機、ロボットのアクチュエーターなど機械制御技術への応用が期待されている。

従来のMR流体は、分散媒体中の磁性粒子が沈降しやすいため、長期間使用すると、装置が損傷したり、動作が不安定になったりするといった課題があった。今回、日ペHDが持つ分散方法や安定化技術を活用。直径20~300nmのナノ粒子を分散媒体に添加することで、MR流体を半年間静置しても分離せず、安定して外部からの磁場に対し高い応力を発揮することに初めて成功した。

今後3者は、MR流体を使ったロボット用柔軟アクチュエーターの共同開発を進める。また、日ぺHDは、これまで塗料分野で培ってきた顔料などの微粒子の分散方法や安定化技術の知見を生かし、産業機械向けに最適化させた新たなMR流体の商品化に向けた開発を進める他、更なる応用分野の開拓に注力する。

日ペHDは「今後も研究開発、塗料を通じて社会課題を解決する取り組みを加速させ、多くの成果を顕現化させてまいります」とコメントした。