トヨコー(本社・静岡県、代表取締役・豊澤一晃氏、代表取締役・茂見憲治郎氏)と光産業創成大学院大学(静岡県)が国内標準化に向けて取り組んでいた「レーザー照射処理面の除せい(錆)度測定方法」が10月21日、日本産業規格(JIS)として制定、公示された。

今般のJIS化を受けて、両社は「レーザーを利用した新しい工法による橋梁や鉄塔などの構造物鋼材の錆や塗装、汚れなどの除去において、処理面の除錆度を客観的に評価でき、新工法の信頼性向上と今後の利用拡大が期待されます」との見方を示す。

トヨコーと光産業創成大学院大学はレーザーを照射し構造物鋼材表面の錆などに加え、錆の原因となる塩分も除去できるレーザー工法を共同で開発。作業による産業廃棄物の発生を抑えられる上、狭く入り組んだ形状の処理も容易に行える。

両社は新工法による除錆度を客観的に評価できる測定方法を国内標準化するため、日本規格協会が組織した原案作成委員会に加わり、レーザー照射試験や照射後の新しい評価手法の提案、その実証試験の実施、JIS本文及び解説の執筆を行うなどしてきた。

今回レーザーで錆などを除去した後の構造物鋼材表面の除錆度を測定する方法として、処理面の状態を色見本と比較する簡易な「目視法」と、光電色彩計で処理面の色彩を定量的に測定する「色彩計法」がJISとして制定された。

今後、両者は「本測定方法の国際標準化に向けた準備とともに、処理方法のJIS化を目指した取り組みを進めていく」方針。