塗料で生まれるハッピーの連鎖、子供たちが紡ぐペイントアート

「ぼくたち、わたしたちがこのアートを描いたんだ!」。子供たちが色とりどりのペイントを手のひらに取り、大きな壁いっぱいにアート作品を描くペイントイベント。東京・大田区立大森第五小学校の開校90周年を記念して行われたイベントだ。手のひらに取ったペイントの感触と、壁に描きだされる独創的な絵や模様。子供たちの思い出に刻まれるこのハッピーなアートイベントを、塗料業界の企業や人も応援した。

 


大森第五小学校は今年、開校90周年を迎えた。これを記念して、同校の体育館の壁に、児童たちが大きなアート作品を描くイベントを企画。リードしたのは、同校のOBで、PTAの周年事業実行委員会委員長を務める北山輝充さんだ。

「周年事業の式典と祝賀会に加えて、子供たちが楽しめ、思い出にも残るイベントを何かやりたいねという話が委員会の中で持ち上がり、企画を探しているときに日本ペイントさんのHAPPY PAINT PROJECTにヒットしました」と北山委員長。

地元の企業からの情報で、大田区の隣の品川区に本社を置く日本ペイントの「HAPPY PAINT PROJECT」というCSR活動にヒット。ペイントを通じて子供たちのアート作品づくりを数多く支援している活動実績を知り、「周年イベントにピッタリ!」と同社にアプローチした。

日本ペイントでも「開校90周年記念として全校児童でペイントアートを行いたいとご依頼いただき、当社CSR活動のコンセプト『教育』『地域活性化』に合致することから塗料の提供と人的支援を行うことにしました」と協力、同校の児童たちよるペイントアートが動き出した。

そして、ここにもう一枚強力なピースが加わる。地元大田区に本社を置く塗料ディーラーの森商事だ。「塗料関連の企業のサポートがあった方がいいと日本ペイントさんからご紹介いただき、森商事さんにも快諾していただきました」(北山さん)とスクラムを組むことになった。

実は森商事の森健夫専務も同校のOBであることが依頼後に分かった。しかも北山実行委員長と2学年しか離れておらず、「きっと在校時には校庭で何度もすれ違っていたはず」(北山さん)と不思議な縁にも恵まれた。森健夫専務も、「(本社を置く)地域のため、そして母校の可愛い後輩たちのため、ニッペさんから話を聞いたとき一も二もなくOKしました」と快諾。

下地の洗浄や下塗り、ベース絵の描画などPTAが担当する作業すべてにおいて森専務が先頭に立ってリード。「私たち親もそれまで塗料を塗ったことがなかったので、とても助かりました。森さんがいなければ、こんなにスムーズにいかなかった」(北山さん)と力強いサポーターを得、イベント当日へ向けて万全の準備が整った。

全身から伝わるアートの楽しさ

そして迎えた10月23日。同校の全校児童253名でペイントアートを描く日がやってきた。キャンバスは、体育館の壁面に用意されたタテ2.2m×ヨコ18mの広いスペース。ここには、図工の先生が考案した虹と開校90周年記念キャラクターの下絵があらかじめデザインされており、その上に子供たちが描画をしていくという趣向だ。

使う道具は、子供たちの「手」。塗料を手のひらにつけて壁にスタンプしたり、指で絵を描いたり、塗りつぶしたりと思い思いに表現していく。絵のモチーフは一応、同校にゆかりの深い「蝶」に決めていたがそこは子供たち。それぞれが描いた個性的な蝶に加え、花や木や星や何だか分からない模様や、自由な発想が面白い。

塗料を用意したバケットに躊躇なく手を突っ込むのも子供たちならでは。使い捨ての手袋をはめているとはいえ、大人には真似のできない芸当だ。楽しさを、体いっぱいで表している子供たちの表情が微笑ましい。

こうして、2学年ずつ3組に分かれて、それぞれ1時間ほどのアート活動を体験。体育館の壁を華やかに彩る作品を紡ぎだした。

実行委員長の北山さんは、「『ぼくが描いた蝶』『わたしが描いた花』『みんなで描いたアート』を毎日学校で目にすることは楽しいと思うし、卒業しても同窓会などで話題に出るかもしれません。子供たちの思い出の1ページをつくれたようで、私たち大人もすごく嬉しい」と目を細めた。

ペイント&コーティングジャーナル2024年11月20日付「いいいろの日特集」より



大森第五小学校ペイントアート01.JPEG
大森第五小学校ペイントアート01.JPEG
大森第五小学校ペイントアート02.JPEG
大森第五小学校ペイントアート02.JPEG
大森第五小学校ペイントアート03.jpg
大森第五小学校ペイントアート03.jpg
森商事の森専務(左端)と実行委員長の北山輝充さん(左から2人目).jpg
森商事の森専務(左端)と実行委員長の北山輝充さん(左から2人目).jpg

HOMENew Trend塗料で生まれるハッピーの連鎖、子供たちが紡ぐペイントアート

ページの先頭へもどる