日本ペイント・オートモーティブコーティングス(NPAC)は、自動車外装樹脂部品の開発・製造を手掛ける内浜化成(本社・愛知県豊田市)と共同で国内初となる熱可塑性樹脂大型外装部品の型内塗装(インモールドコーティング)技術を開発した。

同技術は、樹脂成型と表面塗装を一工程で行う方法で、金型内で樹脂成型の後、塗料を注入し、成型品表面に塗膜を形成する。これにより塗装ブースや乾燥炉を不要とし、従来工程比でCO2排出量を60%削減する。内浜化成が型内塗装の量産化対応工法の確立し、NPACは型内塗装用向けに無溶剤型塗料を開発した。VOC含有量も1Lあたり4g以下にすること、VOC排出削減99%以上を実現した。

両社は「一般的なスプレー塗装に比べて高い表面平滑性を実現する」と外観不具合発生率の減少に寄与する生産性をアピール。またスプレー塗装では実現できなかった幾何学模様やエンボス風加工などのデザインを精密に施すことができ、「構造発色による虹色意匠発現など従来のスプレー塗装では困難とされていたデザインも実現可能」と生産性と自在な意匠表現を両立した技術として量産車への適用を目指す。